ハワイ旅行も残りあと 3 日、全行程の 7 日目は父親と妹家族だけひと足先に午前中の便で日本へ。
そして、我が家はプールなどで遊びたいこともあり「ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート」へホテルを移動しました。
今回の大まかなスケジュール
今回の旅行の大まかなスケジュールはこちら。
ハワイ島へ行って、コストコで食材の買い込み。

午前中に「ハプナビーチ」で海遊びをし、午後は「ワイピオ渓谷」を観光。

ヒロの街へ行き、「キラウエア火山国立公園」と「プナルウ黒砂海岸」を観光。

夕方までハワイ島でお土産などを買い、夕方の便でオアフ島へ。

午前中に「ダイヤモンドヘッド」を登り、午後は「ドールプランテーション」で遊ぶ。

午前中に「ワイキキビーチ」で海遊びをし、午後はワイキキ探索。

午前中は別のホテルに移動し、午後は「アラモアナセンター」などで買い物。
ヒルトンのプールで 1 日水遊び。

昼前の便で日本へ帰国。

「ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート」へ移動
午前中の便に間に合うように父親と妹家族だけがホテルを出て、ウチの家族はチェックアウト時間ギリギリまでのんびりしました。
そのあと、次に宿泊するホテル「ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート」まで歩いてのんびり向かいました。



「ヒルトン」に着いたら、ひとまずメインロビーの横にあるベルデスクにスーツケースを預けました。
そして、またそのままのんびりと歩いて「アラモアナセンター」へ向かいました。


午後はのんびり「アラモアナセンター」で
ホテルのチェックインができるまでは、ひとまず「アラモアナセンター」でのんびりすることに。
ちょうどお昼ごろだったので、まずはフードコートでランチにすることにしました。
今回注文したのは、「ラハイナ・チキン」の「プライムリブとローストチキンのセット」。


ちょっと噛みごたえのあるプライムリブだったけど、味は美味しかったです。
過去にも何度かこのフードコートには来ていますが、
- チャーリーズ・フィリー・ステーキ
- スバーロ
- チックフィレイ
は個人的におすすめです。
お腹を満たしたらちょっとお土産などを買いつつ、3 階のターゲット前にあるキッズ・プレイエリアで子供を遊ばせました。
うっかり写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ポテトチップスのような形をした足場で構成されたジャングルジムみたいなものがあります。
そして子供が「喉が渇いた!」と言ってきたタイミングで、ワイキキに続きアラモアナセンターでも「楽天ラウンジ」に行ってみました。


もちろんワイキキの「楽天ラウンジ」と内容は変わらないのですが、ワイキキと比べて圧倒的に利用者が多かったです。



そして、喉も潤ったしチェックインもできるような時間になったので、「ピンクライン」に乗ってホテルへ戻り、ひとまずお部屋に入りました。


「フードトラックパーク」で夕飯を調達
ホテルへ荷物を置いたら、夕飯を買いに「フードトラックパーク」へ行きました。






ワイキキの中央からは少し離れていますが、「カラカウア・アベニュー」と「アラ・モアナ・ブルバード」の交差点辺りにあります。



フードトラックが何台あるかよく分かりませんが、様々な国の料理が安く食べられます。
食べるスペースもありますが、持ち帰ることも可能です。


それぞれのお店は、曜日や時間帯により閉まっていて、食べたい物がやってないこともあるので要注意です。
また、運営されている方も国際的な感じなので、クセのある英語を話される人が多い印象。



そして今回は、オレンジ色のトラックが特徴のアルゼンチン料理のお店に決定。


注文したのは、
- Sandwich de lomo:17 ドル
- Argentine Asado Burger:13 ドル
の 2 つ。
「Argentine Asado Burger」はオリジナルのパンがなくなったとのことで、普通のバンズに変わってます。




これは、両方ともホントに美味しかったですよ!



「ヒルトン」では「タパタワー」のプールが見える側の部屋だったので、プールを見下ろしながら夕飯を食べました。
夜はロビー裏あたりでバンド演奏をしていて、バルコニーにいるとめちゃくちゃ聴こえました。

