3 日目は、「二ライビーチ」で磯遊びしたりホテル「Grand Mercure」のプールで遊びました。
そして 4 日目はホテル「日航アリビラ」のプールや近所のカフェを利用しつつ、夜は再び那覇へ向かいました。
今回の大まかなスケジュール
今回は、娘の小学校が終わってから夕方に前乗りし、東京へ戻る日の便は午前中なので、実質的には 3 日間という感じになっています。
娘の学校が終わってから羽田空港へ行き、夕方の便でひとまず那覇へ。

ホテル「日航アリビラ」のチェックイン時間になるまで、世界遺産「座喜味城」や「残波岬灯台」を観光。
そして、チェックイン後はプール遊び。

午前中は「ニライビーチ」でシュノーケルと磯遊びをして、午後はホテル「Grand Mercure」のプールで「ウォータースライダー」などでプール遊びを満喫。

午前中は「ニライビーチ」やホテル「日航アリビラ」のプールで遊び、お昼ご飯には近くの「Banta Cafe」へ。
午後はホテルの屋内プールで遊び、夜には那覇へ。
朝起きたらさっと那覇空港へ行き、午前中の便で東京へ。

午前中は海とプールで水遊び
4 日目は天気は良かったものの風が強く、ほとんどのアクティビティは中止となっていました。
でも、「ペダルボート」は利用できたので、家族 3 人で乗って楽しみました。


お昼ご飯利用で「バンタカフェ by 星野リゾート」へ
ホテル「日航アリビラ」から歩いて 5 分くらいのところに、おしゃれなカフェ「バンタカフェ by 星野リゾート」があったのでお昼ご飯利用をしてみました。

天気の良い日なら、これは行く価値ありなカフェですね。



シャワー利用で室内の「リラクゼーションプール」
実は「バンタカフェ by 星野リゾート」へ行く前にホテルのチェックアウトは済ませ、着替えだけ持ってカフェへ。
そして、チェックアウト後もホテル「日航アリビラ」の施設は利用できるので、シャワー利用も含めて室内の「リラクゼーションプール」へ行きました。







道の駅「かでな」に寄り道
シャワーでスッキリしたら、のんびりと那覇へ向かいました。
でもその途中の休憩として、道の駅「かでな」に寄り道してみました。




ちょっと食べてみたいハンバーガーもあったのですが、この日はすでに閉店していました。
上の展望所へ行くと嘉手納基地が一望できるので、そこへ行って飛行機を見たり、1 階の農産物直売所を見たりして少し休憩したました。
ホテル「レンブラントスタイル那覇」に宿泊
5 日目の朝が早い便なので、4 日目も旭橋駅にアクセスしやすいホテル「レンブラントスタイル那覇」に宿泊。
部屋はとても綺麗で思ったより広く、コンパクトでありながら家具などの配置も過ごしやすい感じになっていたので、とても快適に過ごせました。


近所にはコンビニなどはないので、水とかを買いたいときはホテルへ行く前へに購入しておく方がいいと思います。
夕飯は「沖縄料理 しろま」で
ホテル「レンブラントスタイル那覇」の真裏辺りに、口コミがとても良い「沖縄料理 しろま」という地元の方にも人気のお店があったので入ってみました。


ほんとに、どれも美味しかったです!




