【オアフ島・ハワイ島】久しぶりに家族でハワイ旅行へ【9 日目:日本へ帰国】

今回のハワイ旅行も、いよいよ最終日。

行きも帰りも「フライングホヌ」なのですが、帰りはシートをフラットにできる「カウチシート」を試してみました。

もくじ

今回の大まかなスケジュール

今回の旅行の大まかなスケジュールはこちら。

Day
ハワイ島へ

ハワイ島へ行って、コストコで食材の買い込み。

Day
ハプナビーチで海遊び

午前中に「ハプナビーチ」で海遊びをし、午後は「ワイピオ渓谷」を観光。

Day
キラウエア火山国立公園を観光

ヒロの街へ行き、「キラウエア火山国立公園」と「プナルウ黒砂海岸」を観光。

Day
オアフ島へ

夕方までハワイ島でお土産などを買い、夕方の便でオアフ島へ。

Day
ダイヤモンドヘッドとドールプランテーションへ

午前中に「ダイヤモンドヘッド」を登り、午後は「ドールプランテーション」で遊ぶ。

Day
ワイキキビーチで海遊び

午前中に「ワイキキビーチ」で海遊びをし、午後はワイキキ探索。

Day
アラモアナセンターでのんびり

午前中は別のホテルに移動し、午後は「アラモアナセンター」などで買い物。

Day
ヒルトンのプールで 1 日遊び

ヒルトンのプールで 1 日水遊び。

Day
日本へ帰国

昼前の便で日本へ帰国。

ひとまず「ホノルル空港」へ

午前 11 時台の便ということで、朝 8 時にホテルを出発しました。

最近は、どのホテルも「エクスプレスチェックアウト」ができるので、チェックアウトの手続きで時間がかかることがなくラクですね。

空港へは、来る時と同じように「ハナタクシー」を利用しました。

とと
行きは当たりのおばちゃんでしたが、帰りも日本に住んだことがある優しいおじちゃんで当たりでした!

空港に着いたらひとまずチェックイン&手荷物預けを終わらし、さっさと保安検査をして中に入りました。

朝ご飯をちゃんと食べなかったこともありお腹が空いたので、空港内にある「バーガーキング」で日本では見かけない「ベーコンキング:22.19 ドル」というコンボを購入して食べました。

とと
ハンバーガーの写真を撮るの忘れてしまった。

「フライングホヌ」の「ANA COUCHii(アナカウチ)」を試してみた

行きの便では普通のシートだったのですが、帰りの便では「ANA COUCHii(アナカウチ)」にしてみました。

結論から先に言うと、小学校 2 年生(約 140cm)にはもう必要なかった!

とと
うちの子は、平均よりかなり背が高いです。

「ANA COUCHii」は通常席より前後の幅が狭い(10 cmくらい?)のですが、フットレストの部分を持ち上げることでフラットにできます。

うちの子としては、逆にフラットにすることで足が邪魔になるので、フットレストは使いたくないと途中で言い始めました。

また、この歳くらいになると寝ずにテレビの方が見たいため、横になる必要がなかったと言うこともあるかもしれません。

あと今回「ANA COUCHii」を利用して感じたことは、

  • 食事のときが狭くて少し食べづらい
  • 狭いのでトイレとかに行くときが面倒(シートの上を移動する方がらく)
  • 背の高い人には全体的に不向き

といった感じですかね。

とと
お隣さんは小さい子供が利用していましたが、ぐっすり寝られて快適そうでした。

なので、本当に小さい子がいる家族なんかにはいいのかなと思います。

機内食

機内食は、こんな感じでした。

日本に着く直前の機内食

今回のハワイ旅行の総まとめ

コロナ禍もあって数年ぶりとなりましたが、その間に円安や物価高にもなり、昔のように気軽にアクティビティをやったりレストランへ行ったりはしにくくなったかなという印象です。

ただし、安く済ませる方法も今回はなんとなく分かったし、海で遊んだりすることは自由なので、また近いうちに行けたらなと思ってます。

とと
ESTA もせっかく取得してるし、2 年以内にまた行くことを考えるかも、、、(妻さんの発言)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ